Over40 ヘルスサポート(生活習慣病予防)

みんなと同じように働いている・生活しているのに体型が変わってきた・・・。
健診結果が悪くなってきた・・・。
ムリや無茶ができた若い時に比べ、40代以降は日々の過ごし方(生活習慣)が体調や健診結果に現れやすくなる年代です。
Over40ヘルスサポートは、生活習慣病(高血圧・脂質異常症・糖尿病)の発症リスクを下げるための生活習慣改善サポートです。
これからも元気に働き続ける・生活できるカラダの基礎づくりのために、積極的にご参加ください。
Over40 Health Support guide in English
対象者
健診結果が生活習慣病リスクの基準値に該当する方
※基準値はこちらをご覧ください
- ご自身の希望に合った支援内容で参加できます!
- 感染症予防に配慮したオンライン面談をご用意!
- アプリでの支援で、忙しい方も参加できます!
被保険者(従業員)
支援の流れ(ご案内~翌年の健診)
案内文が届く
メール便にて部署(店舗)経由で配付 |
||
![]() |
||
初回面談日時を調整する
都合の良い日時を指定する |
||
|
||
![]() |
||
初回面談を受ける
面談形式:オンラインまたは対面(面談時間:30分程度) |
||
≪重要≫
|
||
![]() |
||
生活習慣改善に取り組む
サポート期間:3~6か月(支援レベルによって異なる)
|
||
≪重要≫
|
||
![]() |
||
翌年の健診結果で変化を確認する
取組み内容の成果を確認し、1年間の振り返り
|
被扶養者(ご家族)
支援の流れ(ご案内~翌年の健診)
案内文が届く
ご自宅へ郵送 ※FR健保に登録された住所に送付 |
||
![]() |
||
初回面談日時を調整する
都合の良い日時を指定する |
||
|
||
![]() |
||
初回面談を受ける
面談形式:オンラインまたは対面(面談時間:30分程度) |
||
≪重要≫
|
||
![]() |
||
生活習慣改善に取り組む
サポート期間:3~6か月(支援レベルによって異なる)
|
||
≪重要≫
|
||
![]() |
||
翌年の健診結果で変化を確認する
取組み内容の成果を確認し、1年間の振り返り
|
参加者の声
女性、40代、店舗勤務
習い事の送迎時間は魔法の時間
仕事に、子供の塾や習い事の送り迎えで、朝から晩まで忙しい毎日。
その中で食生活、運動のことを言われても・・・と思っていました。
しかし、面談の中で「実は送迎の待ち時間の使い方次第」だとアドバイスを受けてやってみました。
今までスマホ時間だったのが、軽い散歩を取り入れて日々のストレスの解消時間になりました。
家族からも前よりもスッキリして見えると言われました。
男性、50代、店舗勤務
遅番に生活改善は無理だと思っていました
遅番担当で夕食が遅くなります。
お腹がすいて疲れて帰るからお腹いっぱい食べて寝ることがごほうびでしたが、スッキリ寝た感じがしないことが悩みでした。
面談で「満腹まで食べると睡眠の質が悪くなる」と言われて、夕食を半分くらいに減らしたら寝起きがよくなり、2週間経過した頃から、体重も減り始めました。
男性、40代、本部勤務
不規則な生活習慣により体重増加
残業が多く、ストレスから暴飲暴食が続いてしまい、不規則な生活でした。
今まで、特に体重は気にしていなかったのですが、健診時の体重が20代のころから10kgも増えていたことに気が付き、ショックでした…。
面談時のアドバイスもあり、ストレスを減らすために曜日を決めて、残業しない日を作ったことで、食事の時間が規則的になり、寝付きも良くなりました。
おかげで、目標の体重まで減量することができました。昔履いていたズボンも履けるようになり、自信にもつながりました!